山梨で福祉住環境の家に取り組む伊東工務店による介護リフォーム専門WEBサイト 

ホリデイ・トレッキング・クラブ

HOME > 介護リフォーム場所別施工事例 > 屋外アプローチ&玄関ポーチ

活動レポート

一般に家への出入りは玄関から入る事が多いのですが、加齢により足が上がらなかったり、上がり難くなって「歩行」も無理な状態となった場合、移動(出入り)手段として段差解消機やスロープがあります。
歩行可能な場合のスロープと、自走又は介助による車いすを使用するスロープとがあります。
実際に体重60kgの人が乗って押すといった場合、理想とされる勾配は1/15以上(10センチの段差を1.5mかけて上り下りする)は必要となります。
しかし45センチの高低差を1/15で計画した場合だと6.750mmの距離が必要となることから、建築条件や介助力など勘案してしっかりとした計画としたいものです。

 CASE 001 甲府市 S様邸 

リフォーム施工前

リフォーム施工後①

リフォーム施工後②

リフォーム施工後③

CASE002 甲府市 N様邸 

リフォーム施工前

リフォーム施工後①

リフォーム施工後②

リフォーム施工後③

CASE003 南アルプス市 H様邸 

リフォーム施工前①

リフォーム施工前②

リフォーム施工後①

リフォーム施工後②

CASE004 昭和町 常永小学校 

施工前

施工前

完成

完成

CASE005 笛吹市 H様邸 

CASE006 甲府市 O様邸 

CASE007 南アルプス市 N様邸 

CASE007 南アルプス市 I様邸 

CASE008 笛吹市 S様邸 

CASE009 南アルプス市 N様邸 

CASE0010 南アルプス市 A様邸